MENU

レビュー:BenQ ScreenBar (無印)を長期間使って思うこと

こんにちは。ナニガシです。

今回は、デスク作業には必要不可欠であるライトについて紹介します。

私は現在デスクライトをデスク上には置いておらず、代わりにモニターライトを使ってます。
もう定番ともいえるかもしれませんがBenQ ScreenBarの無印を使ってます。

最近は、Haloなどのリモコン付きモデルの後発品なども出てきているので、リモコンなしのバージョンとわかるようにい無印と呼んでいます。

買ったのが、2019年なので、もうかれこれ4年ぐらい使ってることになります。
さすがに4年も使ってると、気になるところ?も出てきます。

そこで、この4年間で使って感じた使用感のついて詳しくレビューしたいと思います。

目次

BenQ ScreenBarの概要

スペック紹介からしていくよ

「ScreenBar」はBenQから販売されているモニターライトです。
モニターに直掛けできるので、スペースを取らないのが特徴です。

製品名ScreenBar モニターライト
照度500lx(ルクス)
電源入力USB-C
サイズ45cm x 9.0cm x 9.2cm(コード除く)
自動調光あり
明るさ調節レベルあり
色温度調節レベルあり
ScreenBarのスペック

ScreenBarのスペック表

500lxってどれぐらい?って思うかと思います。

データで示すと、500lxはJIS基準で勉強用・読書用で定められている最低限必要な明るさになります。
要するに、勉強、読書でも耐えられる明るさってことですね。

写真で見るとこんな感じ。〇〇

夜にカーテンを閉めてScreenBarのみをつけて撮影してます。
iPhone13Proの広角レンズのナイトモードで撮ってます。

同じ明るさでも、カメラのスペックによって、写り方がかなり左右されるので、参考程度ですね。

ナニガシ

これだけで長時間作業するには難しく、
流石に部屋のライトは必要になるかな。

BenQ ScreenBar(無印)を選んだ理由

私は、ScreenBar Plusや上位モデルのScreen Bar PlusやHaloをあえて買わずに、下位モデルの無印を買いました。

「ScreenBar」、「ScreenBar Plus」と「ScreenBar Halo」の3モデルの比較と私が無印を選んだ理由を話します。

ScreenBarScreenBar PlusScreenBar Halo
本体色ブラックシルバーメタルグレー
操作方法本体タッチ式有線リモコン無線リモコン
照明バックライトなしバックライトあり
価格12,900円15,900円19,900円
比較表

Haloがさすがハイエンドモデルってだけあって、機能が一つ抜けていますね。
その分価格も頭ひとつ抜けています。

無印とそのほかの1番の違いは、リモコンを使って明るさや調光の操作ができるかどうかです。

PlusとHaloはリモコンから”しか”調節することができないです。

もう一度言います。無印であった本体ボタンが、PlusやHaloからは消えました。

手を伸ばせば本体ボタンに届くのに、リモコンをわざわざ置く意味ある?


というのが純粋な疑問で、Plusの購入は見送りました。
(Haloは当時発売されていませんでした)

ナニガシ

私のデスクの奥行きは70cmですが、
椅子から立ち上がることなく余裕で本体ボタンに手が届きます。

机の上のスペースを取られたくないというのも理由の一つでした。

購入して4年経った今も、本体だけのボタンでまったく不自由してないです。

個人的な意見ですが、ScreenBar(無印)は無駄がなく、3つの中で最もミニマルで美しく機能的です。

ScreenBarを使って感じたメリットと気になったところ

私はScreenBarを使い始めて、4年ほど経っています。
この4年という期間で感じた長期使用レビューをしたいと思います。

ScreenBarのメリット

感じたメリットは3つです。

・机上を邪魔しない
・モニターの反射がない
・十分な明るさ
・美しいデザイン

机上を邪魔しない

机の上に置いても

ScreenBarの気になったところ

ナニガシ

気になるところを書こうと思ったのですが、
私の使い方でははっきり言ってありません

無理やりあげるのであれば

ホワイトカラーがない
・WEBカメラとの両立ができない

ぐらいでしょうか。

デスク上をブラックではなくホワイトカラーでまとめている方も多くいることでしょう。
現状は、ブラックしか選択肢しかないため、妥協するしかありません。

ナニガシ

私もあえてホワイトを散りばめるようなデスク環境にしているので、
ホワイトカラーもあったらいいなあ

デスクライトって結構、ブラックとホワイトの2色展開が多いので、ScreenBarもそうなってくれると嬉しいですね。

また、ScreenBarはモニター上に載せて設置するため、これ1つでモニター上を塞いでしまいます。
そのため、WEBカメラやモニター上ラックの設置をすることができません。

モニター上ラックとはこういったものです。

私は、WEBカメラを使わないのでいいのですが、リモートワークでカメラを多用する人には痛いですね…

まとめ 壊れるまで使い続けます

購入から4年経ちましたが、大きな不満はなく買い替えようと思ったことはありません。

おそらく壊れるまで使い続けるでしょう。

使って感じた良いところ
・リモコンがないため、机上を邪魔しない
・モニターの反射がない
・500ルクスあり、勉強するのにも十分な明るさ
・美しいデザイン

使って感じたイマイチなところ
・カラーバリエーションが少なくブラックしかない。定番のホワイトカラーがない。
・モニター上を占領するため、WEBカメラやモニター上ラックとの両立ができない。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次