こんにちは!ナニガシです。
職場用のキーボードは持っていたのですが、自宅用にもキーボードが欲しくなり、Lofree Flow Liteを購入しました。
MacとWindowsを切り替えて使用しています。
クラウドファンディングに自腹を切って購入したので、忖度なしに悪いところは悪いとお伝えしようと思います。
もともと私はLogicoolのMX Keys miniを使用していたので、MX Keys miniとの違いもお伝えします。
- Lofree Flow LiteとMX Keys miniとの比較
- Lofree Flow Liteに対する正直なデメリット
『Lofree Flow Lite』の特徴
外観とスペックの特徴をお伝えします。
外観
写真を中心にまずは外観から。
付属品
付属品は説明書と保証書と箱ぐらいです。
一応、キックスターターの特典として、メンテナンス道具などのおまけもついてきましたが、これから購入する方は別料金かと。
『Lofree Flow Lite』の良い点
まずはメリットから。
打鍵音がめちゃくちゃいい
コトコトという打鍵音がめちゃくちゃ心地いい。
具体的な音は、Youtubeにアップされている動画をみていただきたいのですが、キーを押すたびに鳴るコトコトという音が非常に心地いい。
何も目的もないのに、思わず触りたくなる音です。
タイピングが楽しくなる。
キーが軽い(私の好み含む)
Lofree Flow LiteはKailh社と新たに開発されたキースイッチを搭載しています。
押下圧が通常の50g前後からさらに軽く40gになっていることで、指が全然疲れません。
人によっては重めが好きな人もいると思うのですが、私は軽い方が好みです。
特にMacbookなどのペチペチ系のキーボードを普段使いしている人は、重めというより軽めが好みではないでしょうか。
Lofree Flow liteはメカニカル式にしては、ストロークも浅くキータッチも軽いので、ペチペチ派の人でも使いやすいと感じると思います。
音量スクロールが地味に便利
右上に、音量のスクロールがついています。
おかげで、音量のコントロールがストレスフリー。
オンライン会議の時など、ちょっと聞こえづらい時にサッと回すだけで、音量が適正にできます。
普段パソコンを使っている中で音量を操作する場面は意外と多い。
直感的にサッと音量調整ができるのが便利。
地味ですが、この音量スクロールが便利。
角度調整はあるだけラッキー
角度調整用に裏面に脚がついているのですが、一段階の調整しかできません。
スタンドを立てなければ3°、スタンドを立てて6°になります。
正直、もう少し角度が強かったらいいなあと思ってます。が、この価格帯ではスタンドをついているだけラッキーかなと思うようにしてます。
『Lofree Flow Lite』の気になる点
続いてデメリット。
高級感に欠ける
“Lite”ではない通常モデルのLofree Flowの筐体がアルミなのに対して、”Lite”モデルは樹脂です。
そのため、高級感には欠ける感じは残念ながらします。
とは言っても、その辺の安いキーボードよりはマシですし、1万円台で変えるキーボードの中では、決して安っぽさは感じません。
あくまで上位モデルと比較した場合のお話しです。
一万円台ならまあ妥当かなという感じ。
設定方法がわかりづらい
私はWindowsとMacの2台を一つのキーボードで使い分けているのですが、都度BluetoothとOSの設定切り替えが発生します。
それが非常にわかりづらい。
一応、Bluetooth切り替えが”Fnキー+1 or 2 or 3″で、OS切り替えが”Fn+N or M”でできるのですが、覚えるまでが一苦労でした。
Windowsが”Fnキー+N”、Macが”Fnキー+M”です。
LogicoolのようにキーにBluetoothのマークがあれば、わかりやすいのですが、Lofreeは一切ないです。
一応、説明書には記載があるのですが、覚えるまで毎回調べてます。
また、WindowsとMacとの切り替えでもキー操作による設定が必要です。
同じように、キートップにマークなどはないため、毎回説明書を見るか、覚えないといけない。
慣れるまではちょっと大変。
ただ、刻印が減るので、美しさをとるならアリ。
ブラックカラーが欲しいなあ
Lofree Flow Liteはホワイト/ピンク/ビンテージグレーの3色だけです。
ビンテージグレーはおしゃれで可愛いのですが、マウスと合わせることを考えるとちょっと使いにくい色だと感じました。
このグレーと同じ色合いのマウスは、なかなか売ってない…
デスク周りをブラックで固めたいという人は結構いると思うのですが、残念ながらブラックはなし。
私は、LogicoolのM575のブラックを使っているので、できればブラックが欲しかった。
MX Keys miniとの比較
私はこれまで、LogicoolMX Keys miniを普段使いしてましたが、Lofreeの購入により2台体制を敷くことになりました。
MX Keys miniとの両刀使いをしているのですが、結構違いますね。
Lofree Flow Liteの方が優れている点 | MX Keys miniの方が優れている点 |
---|---|
軽い 打鍵音が心地いい 角度調整ができる 音量スクロールがある | ブラックモデルがある Bluetooth切り替え設定が楽 バッテリー持ちが良い デメリット |
結構違いますね。
とくに、打鍵感、打鍵音に関しては、Flow Liteの方が好みです。
MX Keys miniの方がペチペチって感じで、Flow Liteがコトコトっていう感じ。
好みもあると思いますが、打鍵感&打鍵音に関してのみ言えば、Flow Liteの方が大多数の方が好きなのではないでしょうか。
打鍵音が心地いいのがLofree flow lite、
ノートPCと感覚を変えずに打てるのがMX Keys mini。
まとめ
Lofree Flow Liteのメリット | Lofree Flow Liteのデメリット |
---|---|
軽い 打鍵音が心地いい 角度調整ができる 音量スクロールがある | ブラックモデルがある Bluetooth切り替え設定が楽 バッテリー持ちが良い デメリット |
以上、Lofree Flow Liteについてレビューしてきました。
打鍵音の良さと軽いキータッチが特徴的な製品だと感じました。
高級感には若干欠けるものの、1万円台というコスパの良さを考えると、十分満足できる商品です。
特に、ノートPCユーザーやタイピングの軽さを重視する方にはおすすめできるキーボードだと言えるでしょう。
コトコトという打鍵感はもうやみつきです。